1. ホーム
  2. 歯科情報
  3. 健康の話題
  4. 口臭の原因を説明する
口臭の原因を説明する

 

皆さん、よく口臭していますか。口臭の原因は考えたことがありますか。資料を調べて、口臭の原因をまとめました。

次は説明させていただきます。

第一:歯垢や歯石などの口の中の汚れ

臭いの元になるのは、口の中に残る食べかすをエサにして増殖する細菌が歯の表面につく歯垢(プラーク)です。歯みがきを怠り歯垢を放置していると、約2日間で石灰化して歯石に変わってしまいます。こうなると歯ブラシのブラッシングではなかなか落とせなくなります。

第二:虫歯や歯肉の炎症、口内炎

食後、歯を磨かないでいると、口内の食べかすを栄養にして細菌が酸を発生させ、その酸が歯を溶かして虫歯ができます。虫歯はイオウのような特有の臭いを発して口臭の原因になります。また、歯肉の炎症が進行したときや口内炎ができたときも、口臭が発生します。

第三:口の中の乾燥

口の中は唾液の殺菌作用で雑菌の増殖が抑えられ、口臭が発生しにくくなっています。しかし、口やのどの渇きを感じるとき、空腹のとき、緊張したり強いストレスを感じたりしたときは、唾液の分泌量が減少し、口臭が発生しやすくなります。また、睡眠中は唾液の分泌量が減少するため、朝起きたときも口臭を感じることがあります。

第四:食生活の乱れや飲酒・喫煙

偏食などで毎日の食事の栄養バランスがとれていないと、口の中や体内環境が酸性に傾き、胃腸内で異常発酵を起こして、臭い物質が発生しやすくなります。また、お酒の飲みすぎやタバコの吸いすぎは口臭だけでなく体臭の原因にもなります。(ハンドピース

第五:口臭の原因となる主な疾患

鼻、のど、肺などに疾患があり、炎症を起こしている部位がただれたり化膿して菌が増殖したりすると、特有の臭いが発生し、吐く息とともに排出されて口臭となります。また、胃腸の疾患で消化不良を起こすと、食べたものが胃や腸の中に停滞しやすくなります。その結果、胃腸内で異常発酵して臭いを発し口臭の元になります。他には、肝硬変や腎不全の末期には、疾患特有の口臭が発生します。

 

 

私たちはよく自分の歯の健康を注意してくださいね。

 
Share
次の編:歯科用口腔内カメラCF-683A (USB&OTG&TV)をお勧める
前の編:歯の知識について
閉ヒる
メニュー