口臭の大部分は口の中に原因があり、その多くは舌苔と歯周病です。口臭の大部分(80%以上)は口腔内の気体由来であり、その主要原因物質は揮発性硫黄化合物である硫化水素、メチルメルカプタン、ジメチルサルファイドです。(歯科販売)
病的口臭の原因は口腔内の病気と全身疾患によって起こります。
歯周病
歯茎と歯のすきまから入り込んだ歯垢や歯石のところで増殖した細菌です。その細菌が歯垢や歯の間に挟まった食べ物を腐敗させて膿を生じさせます。この膿が口臭の原因です。歯周病をきちんと治療することが口臭を止めることになります。
虫歯
虫歯の原因はいわゆる歯垢です。歯垢が固まると歯石が歯にこびり付きやがてそれが虫歯になります。虫歯が進行するときに発生する酸の臭いと、歯に残った食べかすの腐敗臭が混じると口臭となります。歯磨きでケアすることは不可能です。定期的に歯科医で口内チェックをすることをお勧めします。
代謝性疾患
糖尿病・尿毒症・肝硬変・肝癌・トリメチルアミン尿症など全身疾患も口臭の原因です。肝性昏睡・肝硬変のように脂肪酸・メチルメルカプタン・ジメチルサルファイドと口腔由来の口臭と類似したにおいもあれば、糖尿病のアセトン臭や尿毒症のジメチルアミン・トリメチルアミンのにおいのように嗅覚によって容易に識別できるものもあります。これら全身疾患の兆候として現れる呼気経由の悪臭は限定的なものです。