皆さんこんにちわ、歯科販売の担当です。
皆さんはこんな悩みがありますか。飼っている犬の歯磨きをしているのですが、歯垢がひどくて取れません。何とか取ってあげたいですね。でもスケーラーを買わないことにはどうにもできないです。ですが素人がやると傷つきやすいです。また、なかなか実物を販売している店もなく、困っていますね。では、今日は動物用のスケーラーについて話したいと思います。

スケーラーは刃部の形によって鎌型、鍬型、鋭匙型、ヤスリ型、などの種類があります。歯肉縁下の歯石除去に最も多く使用されるのがキュレット型です。

でも動物用のスケーラーなら、貼付画像の鎌型スケーラーが一番使いやすいと思います。

それにスケーラーはペットショップで扱っている品よりもやはり医療者専用に作られた臨床用をお勧めします。よって、ネット通販で購入し、獣医指導のもとでお使いになるよう、おススメします。
コツは歯石と歯茎の境目にスケーラーを当て、タイミングよく一気に剥がすことです。慣れれば気持ちよく取れます。
スケーリングに関して、歯科材料・機器のメーカーのサイトに行けば、詳しい情報を入手できます。
参考までに、www.shikahanbai.com
もしも当記事を読んで気に入って頂けましたら ソーシャルメディアボタンで共有して頂けますと非常に嬉しいです^^